リスク・マネジメント
リスク・マネジメントはISO 31000で規格化されている。日本では危機管理とセットで議論されることが多い。危機管理はリスクが発生した後の対処であり、リスク・マネジメントはリスクが発生する前の予防をいう。
企業や組織の経営においてリスクのないものはない。リスク・チェーンが示すように、リスクの影響は、短期的とは限らず、長期的に影響し、必然的な結果(consequence)をもたらす。バタフライエフェクトである。
リスク・マネジメントを体系的そして可能であれば定量的に把握・分析しておく必要がある。
このサイトではリスク・マネジメントを多面から取り扱う。
Risk management is standardized in ISO 31000. It is often discussed as a set with crisis management. Crisis management refers to the response after a risk occurs, and risk management refers to the prevention of a risk before it occurs.
There is no such thing as a risk-free management of a company or organization. As the risk chain demonstrates, the impact of risk is not necessarily short-term, but long-term, with inevitable consequences. It’s a butterfly effect.
It is necessary to understand and analyze risk management systematically and, if possible, quantitatively.
This site deals with risk management from multiple aspects.